おはようございます。
本日で糖質制限233日目になります。
先日紹介したローソンのホルモン鍋ことローホルを覚えていますでしょうか??
こちらの記事で紹介させていただきました。
-
-
ローソンの病み付き鍋”ローホル”は糖質制限中でも食べられる?
こんにちは。 本日で糖質制限194日目になります。 スポンサーリンク 目次1 ローソンの病み付き鍋料理ローホル1.1 ローホルの糖質は?1.2 値段は??1.3 まとめ ローソンの病み付き鍋料理ローホ ...
上記の記事を書いてから早1ヶ月程が経過してしまっているんですが、
先日ようやく購入することができましたので、
味の感想などを含めつつ商品全体について感じたことをまとめようと思います。
ローソンのホルモン鍋 ローホル
こんな感じの商品です。
蓋越しでも美味しそうな雰囲気が伝わってきますね!
先日記事を書いてからというもの、
いつか食べたい!食べたい!とはずっと思っていたんですが…。
ようやく購入に至ることができました(笑)
買うまで長かったなぁ…(´ω`)
値段は??
税込410円
このようになっていました。
以前書いた記事の通りですね。
一度値上がりはしたものの、それ以降は380円(税抜)で据え置き価格のようです。
ちょっと高いかなと思わないこともないけど、
晩御飯と考えればむしろ安いくらいかな??
糖質は??
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 117kcal |
タンパク質 | 11.0g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 2.7g |
ナトリウム | 700mg |
驚きの炭水化物量です。
そこそこな量の味付けされたホルモンの鍋ですが、
糖質は100g当たり、たったの2.7gしかないそうです。
本品の内容量は240gとされていますので糖質は6.48gほどですね。
晩御飯にしっかり肉を食べられてこの糖質はかなりおすすめできます!
早速食べてみました
まずは食べられる状態にする必要があります。
蓋に記載されている調理手順によるとこのような指示がありました。
- フタを取り、コンロに火を付け弱火にしてください。
- このまま火にかけて、とろみが出るまで10分以上加熱してください。また、必ず中心部まで十分に加熱してお召し上がりください。
ふむふむ。なるほど。
要するに火つけて温めればいいわけだ。
早速火にかけていきます!
冷凍していただけあって、上部の肉はまだカチコチに凍っていますね。
しばらく経過。
お??いい感じになってきたんじゃない??
もうちょっとなのかな? もうちょっと待つか。
ちなみにこの辺りで部屋中にホルモン鍋のおいしそうな匂いが充満してました!
目の前にあるのに食べられないってつらい!
しばらく経過
………やりすぎた?
なんか黒い気がする。
まぁ。そんなに気にしても仕方ないです。
とりあえずもうよさげなので、このくらいの加熱で食べてみました!
食べた後の第一声。
「辛っ!!」
もっと甘い系の味付けかと思っていたので、
思いのほか刺激のある辛味に驚いてしまいました。
辛いの割と平気な方でむしろある程度好きなんですがこのホルモン鍋結構辛いです。
まぁでもこのくらいの方が箸が進んでむしろいいのかな??
ただ、食べているとビールが欲しくなってくるかも…(笑)
さて、肝心のホルモンの方なんですが、普通に美味しいです。
ホルモンといえば油がたっぷりのプリプリのが私は好きなんですけど、
どちらかというとそういうのよりは、コリコリした感じのが多かったかな?
油たっぷりのプリプリのホルモンも幾つかありましたが、ごく少数でした。
それがおいしいんだけどなぁ…。残念!
結論としてはおいしくて低糖質なのでおすすめです!
これでプリプリなホルモンがもっと入ってたら個人的には満点あげられたかなぁ。惜しい!
まとめ
本日はローソンから販売されている商品である、
ホルモン鍋について購入して食べてみましたので感想をまとめてみました。
晩御飯として考えると比較的安い価格で、
なおかつそこそこのボリュームと味が確保されていますのでおすすめできる商品です!
ただ、そこそこ辛いので辛いのが苦手な人はやめておいた方がいいかも…?
ローソンで見かけたら試しに買ってみてもいいと思いますよ!