おはようございます。
本日で糖質制限281日目になります。
今日はローソンで販売されているブランパンについて紹介したいと思います。
ブランパン
これまで紹介してきた中でも、
かなりオーソドックスなタイプのブランパンですね。
これまでのはどちらかというと惣菜パンに近い物が多かったので、
こういったパンは珍しいですよね。
値段は??
値段:125円(税込)
ちょっと驚いたことに、
これよりブランのバタースティックの方が安いです。
絶対あっちの方が味も付いてておいしそうだと思うんだけどな…笑
-
-
ローソンのブランのバタースティック!味や糖質はどんな感じ??
こんにちは。 本日で糖質制限265日目になります。 今日はローソンのブランパンシリーズの1つ、 ブランのバターデニッシュを紹介したいと思います。 ブランパンシリーズも定期的に入れ替わりがあるようで、 ...
まだ食べる前でありながら、
ブランパン自体はそれほどおいしくないんだろうなと失礼極まりない勝手な予想を立てています笑
糖質は??
1個当たり2.2gの糖質が含まれています。
流石に他に余計なものがほとんど含まれていないようですので、
糖質は物凄く抑えられているようですね。
逆にいうと、1個2.2gより少なくするのは難しいのかもしれませんね。
栄養成分表示
1個当たりの栄養成分
熱量 | 70kcal |
たんぱく質 | 6.2g |
脂質 | 2.8g |
糖質 | 2.2g |
食物繊維 | 5.5g |
ナトリウム | 100mg |
ショ糖 | 0g |
飽和脂肪酸 | 1.0g |
トランス脂肪酸 | 0g |
コレステロール | 5mg |
なんだかいつになく記載されている栄養成分が多いです。
それだけこの商品に関してはアピールするポイントが多いってことなんだろうか…。
原材料名
アレルギー物質について
今回紹介するブランパンには以下が含まれているようです。
アレルギーをお持ちの方は注意する必要がありますね。
- 乳
- 卵
- 小麦
- オレンジ
- 大豆
食べてみた感想など
袋から出してみるとこんな感じです。
ブランパン独特な香りがしますね。
(あまり良い匂いだとは思いませんが…)
触った感じは全然硬さはなくて、
ふわふわとまではいかないんですけど結構柔らかい感じです。
このまま食べるのは味気なさそう…ということで、
とりあえず切り開いてみました。
パカッと
中はこんな感じになってるみたいですね〜。
こうみるとぎゅうぎゅうに詰まってることがよくわかります。
さて、どうしたものか…。
ここで私の頭に閃いたのはチーズとハム!
ちょうど先日購入したスライスチーズと糖質0ハムが冷蔵庫に眠っています。
もう何をするかお分かりですよね??
そうです。乗せて焼きました。
お手軽ブランピザトーストの完成です(*´ー`)
ちなみにケチャップは糖質ハーフのものを使用しています。
均等に焼き上がらなかったのがちょっと残念ではありますが…。
(奥側がカリッと焼けて手前側はそんなに焼けなかった)
完成!
結構おいしそうに出来上がったんじゃないでしょうか。
もちろん、味の方もバッチリです!
ブランパンという所を意識することなく、
普通にピザトーストを食べているような感覚になれる味です。
まぁ。これ。
ケチャップ×ハム×チーズがおいしいんであってブランパンは…(以下省略)
このように、ブランパンはそれ単体だとそれほどおいしくないかもしれませんが、
食べる人の工夫によって幅が非常に広がるタイプの食品だと思います。
なにか面白い食べ方があったら教えていただけると嬉しいです(*´ω`)